182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

② 「いじめ・不登校対策と持続可能な学校教育体制構築に向けた取組推進」については,福祉専門家であるスクールソーシャルワーカー配置人数を拡充するとともに,学校運営への地域住民保護者等参画を一層推進するため,「学校運営協議会」の設置校数を拡充するほか,学校における働き方改革推進するため,高等学校等へのインターネット出願システムの導入などを行います。  

広島市議会 2021-12-03 令和 3年第 5回12月定例会−12月03日-目次

…………………… 142   若林副議長 ……………………………………………………………………………… 142   木戸経康議員 …………………………………………………………………………… 142    1 広島交通政策方向性について     (1) 目指す姿について     (2) 芸備線の取組みについて     (3) 高陽スマートインターチェンジ早期設置について    2 いじめ・不登校対策

府中市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会( 9月10日)

それでこれ不登校対策の1つとして、平成29年に府中市が進める教育施策の中にこのようなことが書いてある。「中1ギャップの解消に効果を示しているが、ここ数年不登校増加傾向の原因を探り、新たな手だてを講じている段階である」と、当時どういった手だて対策を考えられていたのか、実行されていたのか、簡単でいいですから答えてください。 ○議長棗田澄子君) 平谷教育長

廿日市市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年06月16日

88 ◯21番(大畑美紀) 4番目の不登校対策なんですが、こども相談室、またフリースクールなどいろいろ取り組んでおられると思うんですが、このこども相談室に通えている不登校児童生徒は何割ぐらいおられるのかということと、行きたくても、そこの相談室が遠くて行けないというこどももおられると思うんですが、その対策について。

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

② 「いじめ・不登校対策と持続可能な学校教育体制構築に向けた取組推進」については,福祉専門家であるスクールソーシャルワーカー配置人数を拡充するとともに,学校運営への地域住民保護者等参画を一層推進するため,「学校運営協議会」の設置校数を拡充します。    また,学校における働き方改革推進するため,中学校部活動指導員配置や,学校給食費公会計化に向けた準備に引き続き取り組みます。  

廿日市市議会 2020-03-23 令和2年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日:2020年03月23日

教育費では、不登校総合対策事業について、複数の事業を統合した理由目的は何か、また統合後はどのように変わっていくのかという質疑に対し、これまでの不登校対策が総合的に様々な方面から支援して成果を上げるというところが非常に弱かったため、不登校に関わる支援を一つの事業に統合し、不登校を減らすという同じ目標を持って取り組むこととした。

廿日市市議会 2020-03-09 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年03月09日

登校総合対策事業ですが、元のハートウォーミング事業小学校管理運営事業の一部、いじめ登校対策事業中学校管理運営事業の一部及び心の教室相談員事業を統合するということなのですが、この統合した狙い、理由目的、それから今後統合したことによってこれまでとどういうふうに変わっていくのかということをお尋ねをします。

神石高原町議会 2019-12-12 12月12日-03号

今回の質問で,大変神石高原町がいじめ対策,不登校対策に対して真面目っていうか,しっかりとした枠ができてるなというふうに私は理解しましたので,これからもいろいろなさまざま事例等が起きてきた場合も,基本的に子どもを信じるということが基本だというふうに私も聞いておりますが,そういうことを信じて子ども未来神石高原町を担う子ども未来,健全な未来を皆さんと一緒につくっていただきたいなと思います。 

廿日市市議会 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日:2019年09月27日

次に、その相談拠点は不登校対策として民間教育委員会も含めた相談窓口になるのかという質疑に対し、不登校相談窓口として今ある子ども相談室との一体化も見据え、教育委員会とも協議しているところであるとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

庄原市議会 2019-09-20 09月20日-03号

国においては、学校復帰前提とした従来の不登校対策を転換して、不登校子供たち学校以外での多様な学びの場を提供することを目的とした、「義務教育段階における普通教育に相当する教育機会確保等に関する法律」いわゆる、教育機会確保法平成28年12月に成立をいたしました。国のほうでは具体的な施策を進められておりますが、本市における不登校への取り組みについて教育長の考えをお伺いするものでございます。

廿日市市議会 2019-09-19 令和元年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2019年09月19日

21 ◯高橋委員 今の栗栖委員の話と一緒なんですけれども、この委員会で8月に不登校対策で、所管事務調査をしたときに廿日市の中に不登校支援協議会というか民間教育委員会福祉部局も含めて、そういったものをつくりたいという話があって、そういったところで相談窓口もいるだろうというような話は所管事務調査の中でちょっと教育委員会のほうからのお話があったんで、今回こういう今言われる丸ごと相談拠点

東広島市議会 2019-09-13 09月13日-05号

具体的には、幼稚園及び小中学校の要望に応じてスクールサポートスタッフ相談支援活動を実施するものであり、教科指導全般支援を初め、部活動支援、不登校対策、掲示物の作成、木工等の業務を行っております。 現在の進捗状況でございますが、8月末の時点でスクールサポートスタッフ延べ38名を幼稚園を含む27校に1,042時間派遣しており、各学校において有効活用しているところでございます。 

福山市議会 2019-06-25 06月25日-03号

これまでの不登校対策学校復帰前提とされており,フリースクール教育行政は対立することが多くありました。本市のこれまでの対策としては,適応指導教室スクールカウンセリングプロジェクト事業などが進められてきましたが,特に昨年度からは,欠席者数の多い5つの中学校の校内に新たな居場所としてきらりルームがつくられました。

廿日市市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2019年03月22日

教育費では、いじめ・不登校対策事業について、いじめ・不登校学校だけではできない支援もあると考えるが、どのような連携をしているかという質疑に対し、いじめについては、各学校いじめ防止基本方針を策定し、学校いじめ防止対策委員会対応方針を決定しているため、個々の子ども状況に応じた連携体制がとれるよう対応している。

尾道市議会 2018-06-14 06月14日-03号

20代でリクルート、30代で起業、40代で全国初民間女性校長として不登校対策に実績を上げた新教育長は、みずからの強みを前例にとらわれずそんたくをしないところと自己分析をしています。 さて、新教育長重点政策として広島叡智学園を中核にした学び変革、授業を見ようと教育委員会に呼びかけた現場主義の徹底を上げた上で教育委員会管理体質変革を求めています。

尾道市議会 2018-06-13 06月13日-02号

何事も現象が出てから対応するのは遅いのであって、事前に予防することが最善の策でありますが、教育委員会としては、具体的に不登校対策としてどのようなことを考え、学校を指導しておられるのか。 以上、3点お尋ねして、私の質問を終わります。ありがとうございました。(拍手) ○副議長加納康平) 理事者より答弁を求めます。 佐藤教育長